丸く切って何をするのかな?
2020年1月28日
3歳児クラスです。 毎日のようにはさみで紙を切ったり、折ったものにテープを貼り自分の好きなものを作って遊んでいます。 この日も朝から紙を丸く切っていました。 今までは丸を切りたいときには、紙に〇を描いてから切っていたので...
1月21日☃今年初めての雪あそび
2020年1月28日
1月21日、今年初めて三瀬にも雪が少し積もりました。 早速スキーウェアを着て外へ。 「わ~~~~~~」っと走って田んぼへ。 「早く雪降らないかな」「雪だるま作りたい」「スキーしたいな」など雪が降るのを楽しみにしていた子ど...
1歳児さんのこま廻し
2020年1月21日
この頃、おにいちゃんやおねんちゃんたちの駒回しをよく見ているので、 折り紙で駒を作ってみました。 保育者が回してみると、寝そべって両足をあげてみていまのした。 回るのが止まりそうになると、足を戻して また回り始めると、足...
友だちの積み木遊びを見ていて
2020年1月16日
1人の男の子が積み木遊びを始めました。 初めはトントンと置いていましたが、5個、6個となると次第に積み木を崩さないようにと置きなおしたり、ゆっくり慎重に重ねていました。。 背伸びをして、手を伸ばして積むことが出来ました。...
ちょっと前のクリスマスのお散歩とクリスマスプレゼント
2020年1月9日
12月25日クリスマスの日、2歳児の子供たちは朝から、プレゼントの話、ケーキの話、サンタさんの話などをお友達とし、楽しそうにしていました。 この日は天気も良く、気比の森へお出掛けしました。 行く途中ツバキの花が綺麗に咲い...
森の自然物をつかって
2020年1月9日
昨年の25日に氣比の森へ出掛けた時の出来事です。 3歳児はクリスマス会で”てぶくろごっこ”をした経験から森の中での動物がどのように過ごしているのか想像をしていました。 そこで、リスマスの日に森の動物さんたちに おしゃれを...