地域の話題
丸く切って何をするのかな?

3歳児クラスです。 毎日のようにはさみで紙を切ったり、折ったものにテープを貼り自分の好きなものを作って遊んでいます。 この日も朝から紙を丸く切っていました。 今までは丸を切りたいときには、紙に〇を描いてから切っていたので...

続きを読む
地域の話題
1月21日☃今年初めての雪あそび

1月21日、今年初めて三瀬にも雪が少し積もりました。 早速スキーウェアを着て外へ。 「わ~~~~~~」っと走って田んぼへ。 「早く雪降らないかな」「雪だるま作りたい」「スキーしたいな」など雪が降るのを楽しみにしていた子ど...

続きを読む
地域の話題
いつもの道をお散歩

暦の上では大寒ですが、今年はなかなか雪が降らない三瀬です。 雪はないですが、風が吹くとやはり冬。寒さに負けずお散歩にでかけました。今日はいつもの道を通って笠取峠にむかいます。  いつもの梅の木です。枝が赤くなり枝の先には...

続きを読む
地域の話題
田んぼでおままごと

  全然雪が降りません。 天気をみて、雨が降っていない時にはなるべく外にでかけるようにしており、先日は田んぼに出て遊びました。 田んぼにでると「まってよ~!」「つかまえたっ」と走って追いかけっこをして遊んでいま...

続きを読む
地域の話題
1歳児さんのこま廻し

この頃、おにいちゃんやおねんちゃんたちの駒回しをよく見ているので、 折り紙で駒を作ってみました。 保育者が回してみると、寝そべって両足をあげてみていまのした。 回るのが止まりそうになると、足を戻して また回り始めると、足...

続きを読む
地域の話題
やさしい気持ち

男の子と女の子が積み木で遊んでいます。 2人は同じ場所にいながらも、それぞれの思いを持ち、楽しんでいました。 男の子は、立体的に積んでいる様子に対して、 女の子は高く積みあげようとしていました。 女の子は、自分の手がギリ...

続きを読む
地域の話題
友だちの積み木遊びを見ていて

1人の男の子が積み木遊びを始めました。 初めはトントンと置いていましたが、5個、6個となると次第に積み木を崩さないようにと置きなおしたり、ゆっくり慎重に重ねていました。。 背伸びをして、手を伸ばして積むことが出来ました。...

続きを読む
地域の話題
ある日の積み木遊び

お部屋に、あつみ杉でつくられた温かみのある積み木があります。 積み木の大きさが2歳児に丁度よく、最近よく遊んでいます。 ほとんど完成に近い状態なのですが、 2人の男の子が話し合いながら積んでいました…。 「~くん、ここは...

続きを読む
地域の話題
ちょっと前のクリスマスのお散歩とクリスマスプレゼント

12月25日クリスマスの日、2歳児の子供たちは朝から、プレゼントの話、ケーキの話、サンタさんの話などをお友達とし、楽しそうにしていました。 この日は天気も良く、気比の森へお出掛けしました。 行く途中ツバキの花が綺麗に咲い...

続きを読む
地域の話題
森の自然物をつかって

昨年の25日に氣比の森へ出掛けた時の出来事です。 3歳児はクリスマス会で”てぶくろごっこ”をした経験から森の中での動物がどのように過ごしているのか想像をしていました。 そこで、リスマスの日に森の動物さんたちに おしゃれを...

続きを読む