ちょっとあまい栗ご飯
栗の甘露煮を使って栗ご飯を作りました。 子どもたちからは、「甘くておいしい」「栗、あまいね」などの声が聞かれました。 甘露煮を使うことで甘みもあり、栗もしっとりしていたので子どもたちもよく食べてくれました^^ 栗の甘露煮 […]
The post ちょっとあまい栗ご飯 first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
春の味、ふきのとう 🍳お台所より
はるじいちゃん、今年も大根ありがとう
釣ってきたお魚をからあげにして
...
トウモロコシ なんで 大きくならないのかな~
4歳児クラス、畑のトウモロコシの収穫にいきました。↓ 毎年なんですが、なぜか、トウモロコシの実が大きくなりません・・・・↑ もうこれ以上、大きくはならないようでしたので、収穫してみることにしました。 が、どこにも、トウモ […]
The post トウモロコシ なんで 大きくならないのかな~ first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
Rock!Paper!Scissors!
「地区運動会」
4歳児クラス~八森山に行ってきました🚌...
とても涼しかったので・・・・
今日はとても涼しい日でした。 園庭で遊ぶ子どもたちの遊びにも変化がみられました。↓ 4・5歳児さんたちは、ルールのある遊び、色鬼をしていました。 3歳児さんたちは、ストライダーに乗って、一緒にあちらこちらへ・・・・ 1・ […]
The post とても涼しかったので・・・・ first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
Rock!Paper!Scissors!
「地区運動会」
4歳児クラス~八森山に行ってきました🚌
...
一緒にケーキ作ろう★★★
先日誕生日会でケーキを食べました。 翌日、園庭ではいつもと違う遊びが展開されていました。 「ケーキ一緒に作ろう」と男の子が、友だちを誘いました。 チョコレートケーキにしようかな? すると、オレンジの帽子をかぶった男の子が […]
The post 一緒にケーキ作ろう★★★ first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
ダム作りから温泉作りへ
5月のお誕生会♬
年長さんに教えてもらって挑戦(年中組)
...
花音頭を楽しもう(^^♪
花の山形~ 紅葉の天童~♬ 山形の夏を楽しむ花笠音頭です。 真夏に何度か踊りはじめていたのですが、本格的に取りくもうということにしました。 それならば、職員が踊って、子どもたちに見てもらおうということで・・・・↓ 午後3 […]
The post 花音頭を楽しもう(^^♪ first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
Rock!Paper!Scissors!
「地区運動会」
4歳児クラス~八森山に行ってきました🚌
...
「私もリボンがほしい2歳児」
9月2日(木) 年長さんが手作りのドレスや指輪、ネックレスを身につけてファッションショーを見せてくれました。 2歳児さんもファッションショーを見にいきました。 すてきなお姉さんたちを見ようと、前のめりになって見つめていま […]
The post 「私もリボンがほしい2歳児」 first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
ふきのとうみつけたよ
小さくして!サドルの高さの調整する2歳児☆シーテラスランチ
ロフトの穴から顔を出して。
...
畑の野菜を使った特別な食事への取り組み③和食を味わう!
8月31日、畑の野菜を使って庄内の伝統料理を作ってもらいました。 朝、畑や園庭で、赤シソ、夏ダイコン、枝豆、茄子、オクラを収穫。 今日は和食のお店に行ったような雰囲気を作りました。 8月のお茶会の時に作った、葛の葉で染め […]
The post 畑の野菜を使った特別な食事への取り組み③和食を味わう! first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
だいすけ先生の肩車でランランラン♪
森の春、お花畑を見に行こう!
♪早朝保育(テラスでティ―タイム)...
8月23日 クラシックバレエ
今年もクラシックバレエを教えていただいています。 今年はパキータのボロネーズ・マズルカという踊りに取り組むことにしました。↓ 背筋がピーンとのびます。↓ 先生の姿を真似て・・・・ クラッシックの曲に合わせて、踊る。 何だ […]
The post 8月23日 クラシックバレエ first appeared on ぽかぽか森の小さなおうち.
お勧めの投稿
クラシックバレエ
Rock!Paper!Scissors!
「地区運動会」
...