地域の話題
無趣味だった私も一年のお稽古で、「趣味は着物でお出かけ」と言えるようになりました✨

ヘアカット、ヘアカラー、
お顔そり、エステ、ヘッドスパで
スッキリ男磨き✨
ゆったり女磨き✨
おもしろ元気な姉妹と女将が営む
酒田の理容室
カットランド・アラキ&かおそりるーむです


ゴールデンウィーク唯一のお休みは
着付け教室の皆さんとこちらへ行くことに✨
前から観てみたかった植村松園や
酒田に所縁の深い夢二などのコレクション
さらに着物で来場すると割引があるらしい〜✨

着付けの先輩方は来月「着装講師」(着付け教室開けます=いわゆる看板)の試験…
履歴書?エントリーシートに「趣味」の欄
もちろ...

続きを読む
地域の話題
おままごとと、虫さがし。

園庭で遊んでいると… 「よもぎ!」「あっちにあったよ!」 と、手に大事そうに持ったヨモギを見せてくれました。 お料理道具を持ってきて、「よもぎだんごつくるの~。」   今日はあちらこちらでおままごとが盛り上がっ...

続きを読む
地域の話題
ドナドナ♪高齢ゆえ安全性の高い車に10年ぶりに乗り換えます✨

ヘアカット、ヘアカラー、
お顔そり、エステ、ヘッドスパで
スッキリ男磨き✨
ゆったり女磨き✨
おもしろ元気な姉妹と女将が営む
酒田の理容室
カットランド・アラキ&かおそりるーむです

わが家の激動の10年をともに歩んでくれた
この車と本日でお別れです
スポ少や部活、学校への送り迎え
病院にも通った通った…
度々、ぶつけたりぶつけられたりしつつ
よくぞ我ら家族を守ってくれました

「おばあちゃんリュウがいなくなったら免許返すんだよ…」と
とても心配していたのですが
かと言って、スミコも車なしでは
身動...

続きを読む
地域の話題
桜満開?!の八森山🌸

4月17日、朝から午前中いっぱい八森山ですごしました。 早速… ちょっとした斜面を登る遊び。 よつんばいの姿勢で登り姿勢が低くなって目線が下に行くためか、 「ダンゴムシいた~!!!」 「ヨモギ摘むから袋ちょうだい!」と ...

続きを読む
地域の話題
💛お祝いの赤飯と春の海の恵み(あおさ)料理

入園、進級のお祝いにお赤飯を炊きました。 お赤飯の赤色は、お祝いを表す色であるということを子どもたちに伝えました。 (赤色には悪い気(邪気)を払ってくれる効果があり、「縁起直し」という期待が込められていることから、お祝い...

続きを読む
地域の話題
やっぱり信玄餅が大好きだ〜✨

ヘアカット、ヘアカラー、
お顔そり、エステ、ヘッドスパで
スッキリ男磨き✨
ゆったり女磨き✨
おもしろ元気な姉妹と女将が営む
酒田の理容室
カットランド・アラキ&かおそりるーむです

大空に向かって、そう叫びたい(≧∀≦)
そして
きな粉と黒蜜を混じったのを食べるたび
思い出す「池田だんご」
もう味わえないんだよね…あの、きな粉だんご
酒田市民が復活希望するナンバーワンの
ソウルフードだと思う✨

誰か復活してくれないかな〜...

続きを読む
地域の話題
0歳児さん。園庭遊び。いい天気です。

新入園のお友だちもだいぶ保育園に慣れてくれました。 園庭遊びの様子です・・・・ 0・1歳児陽の出入り口のデッキから、はじめて自分の力で降りることができました。 昨日までは、おりることが出来なかったのですが。 あー降りれた...

続きを読む
地域の話題
桜満開!タイトルに目が釘付けで思わず買ったビジネス誌

ヘアカット、ヘアカラー、
お顔そり、エステ、ヘッドスパで
スッキリ男磨き✨
ゆったり女磨き✨
おもしろ元気な姉妹と女将が営む
酒田の理容室
カットランド・アラキ&かおそりるーむです


ト一屋さんの桜満開です
今年もオライの桜のごとく
眺めさせてもらってます(≧∀≦)

深夜のコンビニで
衝撃的なタイトルに惹かれて
思わず買った雑誌PRESIDENT…
AIの進化で人の仕事が無くなると危惧される中
私って、ヒゲ夫って、わが子って…
大丈夫なの?

果たして必要な人になれるんだろうか?
思わずいつに...

続きを読む
地域の話題
世界でたった一つのシェービングカップレッスン@庄内

ヘアカット、ヘアカラー、
お顔そり、エステ、ヘッドスパで
スッキリ男磨き✨
ゆったり女磨き✨
おもしろ元気な姉妹と女将が営む
酒田の理容室
カットランド・アラキ&かおそりるーむです

今日は昨年末より準備をすすめてきた
「世界でたった一つの
シェービングカップレッスン」
@庄内 鶴岡エスモールまなびの広場

はるばる横浜より講師の菅家絵利子先生を
お招きし
県内外から理容師仲間が集まり
オリジナルのシェービングカップ作り〜✨
主催側ではあるものの運営もそこそこに
自分の作品を仕上げるのに必死で
不手...

続きを読む
地域の話題
(4月12日)3歳児もお茶会。そして、お茶会ごっこたのしいな~!

12日に3才児クラスもお茶会を行ないました。 年中・年長組さんが染物でたんぽぽの花を作りました。 正座をして畳に両手をついて、屏風のお話をききました。 春のお菓子、きれいな優しい色をしていました。 お菓子を一つづついただ...

続きを読む